空飛び猫 第1章 

未分類

英語で書かれている絵本を読み、物語で使われている文法を1つ解説します。空飛び猫1章には、分詞構文が使われてます。

『空飛び猫』

アーシュラ・K・ル=グウイン さく

村上春樹 訳

S.Dシンドラー=絵

英語版の題は『Catwing』

by Ursula K.Le Guin

Illustrations by S.D.Schindlaer

この物語では、4匹の翼を持つ猫が登場します。

母猫「ジェーンタビー(Mrs.Jane Tabby)」

その子どもたち「セルマ(Thelma)、ロジャー(Roger)、ジェームズ(James)、ハリエット(Harriet)です。

この猫たちは、朝から晩まで自動車が行き来するような都会に住んでいます。そして、通りに出ると自動車だけでなくお腹空かせた犬もうろついてます。母猫ジェーンタビーは、ここは子猫が育つ場所としてふさわしくないと考え、子猫たちに翼を使って遠くへ飛び立つように促します。

○分詞構文が使われています。(本文より引用)

”MRS.JANE TABBY could not explain why all four of her children had wings.”

“自分の四匹の子猫たちみんなに、どうして翼が生えているのか、ジェーンタビーお母さんにはさっぱりわけがわかりませんでした。”

“I suppose thier father was a fly-by-night,” a neightbor said, and laughed unpleasantly, sneaking round the dumpster

時を表す分詞構文が使われてます。

ごみ捨て場のまわりをこそこそとうろついていた近所の猫

→While a neightbor sneaked round the dumpsterという文だったと考えられます。英語では省略されても理解可能な単語はよく省略されます。

接続詞(While)は省略、

主語(a neightbor)はコンマの前でつながる文の主語と同じであるから省略、

動詞(sneaked)は過去形、コンマの前でつながる文の動詞(laughted)も過去形です。同じ時制の動詞であるからsneakingと表されていることが分かります。

2章では、母猫から自立して工夫しながら上手に飛ぶ様子が描かれてます。お楽しみに!

コメント